当院でのインプラント治療|稲田堤の歯医者 おおかめ歯科クリニック

おおかめ歯科クリニック
 
エレベーター完備
 
駐車場完備
電話番号をタップすると電話がかかります
 
 
 
エレベーター完備
 
駐車場完備
 
南武線 稲田堤駅から徒歩1分
              

当院でのインプラント治療

稲田堤の歯医者 おおかめ歯科クリニック>当院でのインプラント治療

インプラントに対する考え方
 
インプラントの手順
他の治療との比較
 
インプラントの費用について
インプラントのリスク
クリックするとその項目まで移動します

当院のインプラントに対する考え方

当院のインプラントに対する考え方

治療後のインプラントが「どれだけ長くもつか」を重要と考える

治療後のインプラントが「どれだけ長くもつか」を重要と考える

インプラント治療は、「歯が入って噛めるようになったら治療終了」と普通は考えます。
しかし、私たちはそこからが始まりだと考えております。
それは歯を入れることが私たちのゴールではなく、どれだけ長くもつかが私たちのインプラント治療のゴールだからです。
高額なインプラント治療をして、数年でダメになったら患者様も残念ですし私たちも残念です。早く歯を入れて終わりではなく、長くもつインプラントをしたいというのが私たちの思いです。
基本に忠実で丁寧に治療を行い、長期的に機能させ、患者様がどれだけ長くインプラントでしあわせな生活を送れるかがポイントだと思っております。

インプラント治療が全てではなく、一つの選択肢

インプラント治療が全てではなく、一つの選択肢

「インプラント治療が一番良い治療とは限らない」これはとても重要なことです。
歯を失った部分の治療には、インプラント以外にも入れ歯やブリッジなどの治療法があります。インプラントには、たしかに他の治療にはないメリットがたくさんあります。
ただ、他の治療より全ての面で優れているという訳ではありません。
インプラントは外科処置が必要であり、それがどうしても不安な方もいらっしゃいます。その時は、一度、入れ歯をトライしてみるのも一つの選択肢だと思います。
また、色々な医院で話を聞いたからといって、インプラントだけが唯一の治療法と思いこまないで下さい。
あなたにとってインプラントが色々な意味で負担が大きいと感じれば、それは今インプラント治療をする時ではないのです。
あたなが心から「インプラントがしたい!」と思えるときが、治療の時です。

インプラント治療のみではなく、総合的に治療を行う

インプラント治療のみではなく、総合的に治療を行う

インプラント治療は歯科医療のほんの一部であり、当院では、インプラントだけに限定した治療は原則行っておりません。
理由は、噛み合わせや両隣の歯のコンディション、歯周病などを総合的に治療する必要があるからです。
最近、年間症例数が非常に多いクリニックが存在します。症例数が多いことは良いことですが、インプラント治療しか行わない場合がほとんどです。その場合、虫歯治療などは他院に行くことになり、インプラント周囲の歯やその他トラブルが生じた際、責任の所在が明らかにならないケースがあったり、それ以外の治療を快く診療しない医院が存在するケースも耳にします。長期的に見ると患者様の不利益につながる可能性があります。
当院は、インプラント治療だけでなくお口全体の包括した治療を行うことを大切にしております。

歯を失ってしまった場合の治療法比較

歯を失ってしまった場合の治療法比較

歯を失ってしまった場合には、①インプラント ②ブリッジ ③入れ歯の3つの選択肢があります。

  インプラント ブリッジ 入れ歯
画像 インプラントのイラスト ブリッジのイラスト 入れ歯のイラスト
かみ応え 90% 60% 30%
周囲の歯への優しさ
見た目の美しさ または×
(保険の有無により異なります)
または×
(保険の有無により異なります)
耐久性 ×
保険適用の有無 × または× または×

  インプラント ブリッジ 入れ歯
画像 インプラントのイラスト ブリッジのイラスト 入れ歯のイラスト
かみ応え 90% 60% 30%
周囲の歯への優しさ
見た目の美しさ または×
(保険の有無により異なります)
または×
(保険の有無により異なります)
耐久性 ×
保険適用の有無 × または× または×

それぞれの治療法の特徴についてご説明します。

インプラントの特徴

インプラント治療は、歯を失ったところを回復する治療としては、現在の歯科医療で実現可能な最先端の治療方法であるといえます。
インプラント治療では、歯を失ったところに人工のネジを埋め込み、その上にかぶせものを装着することで、本来の機能近くまでかむ力を回復することが可能です。
ブリッジや入れ歯と異なり周囲の歯に負担をかけることもなく、見た目にもほとんど自分の歯と区別がつきません
また、しっかりメンテナンスを継続することで10年経過後のインプラントの残存率は95%以上と、他の治療方法と比較しても圧倒的に成功率の高い治療法であり、インプラント治療が現在の歯科医療を大きく変えたといわれているほど、画期的な治療方法であるといえます
ただし、最先端の治療方法であるため、保険の適用範囲外の治療となります。

ブリッジの特徴

インプラント治療が普及する以前は、歯を失った場合の第一選択として考えられていたのが、ブリッジによる治療です。
ブリッジ治療では、失った歯の両隣の歯を削って、土台を作り、両端から橋渡しをするような形で失った歯を補うようにします
見た目には歯の本数が増えたように見えますが、実際には、失った歯の分を両端の歯で支えていますので、かむ力は本来の60%程度となります。
また、ブリッジの8年経過後の残存率は50%程度と低く、支えとなっている両端の土台となった歯に大きな負担がかかるため抜歯しなくてはいけないケースも多く存在します。このリスクをしっかりと認識したうえで治療を選択することが大切です。
ブリッジは、装着する部位や、使用する材料に応じて、保険適用されるものと保険適用がされないものがあります。

入れ歯の特徴

入れ歯による治療は古くから行われている方法です。失った歯の本数に応じて、様々な形態の入れ歯が存在します。
入れ歯のかむ力は30%程度と言われています。3つの治療方法の中では、一番安定感がないだけではなく、『入れ歯は歯を壊す装置』と言われるほど、入れ歯をひっかけている歯がその負担に耐えられずに抜歯しなくてはいけないケースが多いといえます。そのため、入れ歯は4年程度で50%以上の方が作り直している治療方法です。

「家族と一緒に食事に行っても自分だけメニューを変えなくてはいけない」
「旅行にいったときなどは、隅の方で隠れながら入れ歯を外している」

など生活の質を落としてしまうのも入れ歯の欠点であるといえます。
しかし、保険外の入れ歯を選択して頂くことで、ピッタリと合った入れ歯を作成することが可能となります。
「痛い、噛めない、はずれる」といった入れ歯の悩みを解消することが出来ますので、一概に入れ歯は良くないとも言い切れません。
入れ歯は、使用する材料に応じて、保険が適用されるものと保険適用がされないものを任意で選択することが可能です。詳しくは入れ歯を参照下さい。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の耐用年数比較

インプラント・ブリッジ・入れ歯の耐用年数比較

>「入れ歯」
4年経過後に50%の入れ歯が破損・不具合などで作り直しになります。
 
>「ブリッジ」
8年経過後に50%が破損・不具合などで作り直しになります。
 
>「インプラント」
10年経過後でもわずか4%のみが破損・不具合で作り直しとなります。
50%に到達するにはまだまだ時間的余裕があり、しっかりしたメンテナンスを行っていれば、生涯を通して使用できることが分ります。
 
この統計により、インプラントが他の治療法と比べどれだけ安定性・信頼性があるか理解して頂けたと思います。

インプラントのリスク

どんな治療であっても、必ずリスクは存在します。
これはインプラントも例外ではありません。まず患者様にそのリスクをしっかり知って頂くことが大切だと思っております。
私たちは、患者様ごとのリスクを一つ一つ分析し、それを解決していくことでリスクを無くす取り組みを行っております。

手術時のリスク

1.方向を誤り、隣の歯や骨を壊してしまう。
2.血管や神経を傷つけてしまう。
3.上顎洞といわれる副鼻腔に貫通してしまう。
4.ドリルの摩擦熱による骨の部分的な炎症。

手術後のリスク

1.治療部位が感染を起こしてしまう。
2.不適切な噛み合わせで、骨吸収を早めてしまう。
3.歯磨きの仕方が悪く、周囲の歯ぐきに炎症を起こしてしまう。

このように様々なリスクがありますが、精密検査を行い、その人その人に合った治療計画を立てた上で、経験のある歯科医師がインプラント治療を行えば、それほど心配するようなリスクではありません。
当院では、今まで上記の代表的なトラブルはありません。しかし、次回は100%安全ということは人間が行う治療である限りありえません。
次回手術が100%安全と説明できるようになる為には、その実績を日々続け、長期継続させることが大切であると考えます。

インプラントの治療手順

一般的なインプラントの治療手順は次のようになります。

 

1.インプラント体を埋め込みます。
2.歯肉を縫合し1~3カ月の安静期間をおきます。
3.インプラント接続部分の連結治療と型取りを行い2週間ほどの安静期間をおきます。
4.仮のかぶせ物を入れ1~2ヵ月ほど経過をみます。
5.最終的なかぶせ物をして治療終了となります。

インプラント体を入れてからかぶせ物をするまでの安静期間は、下あごで1~2か月、上あごで1~3カ月です。治療終了までは期間が少しかかりますが、成功率や術後のインプラントを長くもたせるためにはどうしても必要な期間となります。
しかし、治療法によっては治療期間をもっと短くすることも可能です。
「即時過重」という術式では、インプラント体を入れてすぐにかぶせ物を装着することが可能です。その日のうちに噛めるようになるので「1日インプラント」とも言われています。
その日のうちに噛めるというメリットはあるのですが、デメリットも存在します。
それは、インプラント体と骨とがしっかり結合していない時期に強い噛み合わせの力がかかり、骨とインプラント体が結合しなかったり、感染して骨が吸収してしまうというリスクがとても大きくなることです。
治療期間を短くするには、どこかのステップを省略する必要があります。省略すればするほど、インプラント体と骨が結合せず、長くもたないリスクがどんどん大きくなります。
当院では、無理な治療期間の短縮は行っておりません。1~2か月治療期間が長くなっても、安心して長く使えるインプラントを行うことが大切だと思っているからです。またそれが、将来的な患者様のメリットになると思っております。
※海外出張などで、どうしても期間がとれない場合はご相談ください。個別に治療ステップを検討いたします。

インプラントの費用について

一般的なインプラント治療費は35万円~50万円程度が主流と言われています。
しかし、インプラント治療は保険が適用されませんので、各医院により治療費が異なってきます。安いものから100万円もするインプラントまで様々です。
治療費が安い方が患者様の負担は少なくなり良いことといえます。しかし、治療費を安くするということは、医院側の治療にかかるコストを下げることを意味します。
一般的に、医院側のインプラント治療にかかるコストは次のようなものがあります。 

1.インプラントの材料費コスト
2.かぶせ物を作る外注コスト
3.インプラント治療に伴う器具コスト(滅菌など)

インプラント価格を安くするには、上記のコストを落とす必要があります。
つまり、「安いメーカー、安い外注先、安い器具、器具の長期使用」を医院側が実施することで安いインプラントが提供可能となります。
インプラント治療は医療行為であり、無理のあるコストダウンは長期的に考えて患者様に不利益を与えてしまう可能性を高めてしまいます。
インプラント治療はインプラントを入れて終わりではありません。いかに長くインプラントを使用できるかが、本当の意味で一番重要なことだと思います。
 

当院までのアクセスルート

住所

〒214-0001
神奈川県川崎市多摩区菅1-2-31 プラザクリエイト202-A

TEL

044-946-3470

診療時間

9:00~12:30/14:30~17:30
休診日:木・日・祝

ルート

JR南武線 稲田堤駅 徒歩1分
京王相模原線 京王稲田堤駅南口 徒歩5分

ご予約・お問い合わせ
 
 
診療科目